脳神経内科
特徴及び診察内容
脳神経内科では日本神経学会をはじめとする各神経関連学会認定の専門医資格を持つ経験豊富なスタッフが診療を行っています。県内では唯一の筋ジス病棟があり、筋ジスをはじめとした神経筋疾患に幅広く対応しています。
パーキンソン病症候群や運動ニューロン病などの神経変性疾患や多発性硬化症や視神経脊髄炎などの免疫性神経疾患についてはもちろんのこと、南九州や沖縄県に多いとされるHTLV-1関連脊髄症(HAM)等の地域性がみられる疾患についても高い専門性を持って取り組んでいます。
近年では高齢化に伴い増加しているパーキンソン病や認知症など医療面のみならず社会的にも対応が必要とされる神経疾患にも取り組みを強化しています。
診断のためにMRI、RI検査(脳血流シンチグラム、MIBG心筋シンチグラム、ドーパミントランスポータースキャン(Dat Scan)など)、CTなどの画像検査、神経心理検査や脳波・神経電気生理検査などを実施し、精度の高い診断を行い、お薬の治療と合わせてリハビリテーションにも重点をおき質の高い治療を行っております。
当院は県内唯一の難病医療拠点病院に指定されており、沖縄県内の脳・神経・筋疾患診断の中心として皆様のお役に立てるようスタッフ全員で頑張っています。
脳神経内科退院患者統計
医師紹介
役職 | 氏名 |
---|---|
副院長、脳神経内科部長 | 渡嘉敷 崇 (とかしき たかし) |
脳・神経・筋疾患研究センター長、 リハビリテーション科部長 |
諏訪園 秀吾 (すわぞの しゅうご) |
脳神経内科医師 | 藤﨑 なつみ (ふじさき なつみ) |
脳神経内科医師 | 藤原 善寿 (ふじわら よしひさ) |
脳神経内科医師 | 妹尾 洋 (せのお ひろし) |
脳神経内科医師 | 當銘 大吾郎 (とうめ だいごろう) |
脳神経内科医師 | 城戸 美和子 (きど みわこ) |
脳神経内科医師 | 水田 若奈 (みずた わかな) |