倫理審査委員会
倫理指針に基づいて行われる臨床研究の実施・継続の可否についての審査や、各種報告等を行っています。
倫理審査に係る規定と手順書
人を対象とした医学研究および医療行為について、ヘルシンキ宣言の趣旨にそって審査を行い、倫理的配慮を図ることを目的としています。
詳細
委員リスト
2022年4月1日更新
氏名 | 所属 | 性別 | 構成 要件 |
備考 |
---|---|---|---|---|
河崎 英範 | 臨床研究部長 | 男 | 1 | 委員長 |
大湾 勤子 | 副院長 | 女 | 1 | 副委員長 |
諏訪園 秀吾 | 脳・神経・筋疾患センター長 | 男 | 1 | |
知花 賢治 | 呼吸器内科医長 | 男 | 1 | |
末松 厚子 | 看護部長 | 女 | 1 | |
津曲 恭一 | 薬剤部長 | 男 | 1 | |
前濱 朋子 | 一般社団法人 沖縄県薬剤師会 会長 | 女 | 1 | |
糸嶺 達 | おもろまちメディカルセンター 薬剤師 | 男 | 1 | |
新屋敷 誠 | 沖縄県立 森川特別支援学校 学校長 | 男 | 2 | |
山入端 津由 | 沖縄国際大学 名誉教授 | 男 | 2 | |
鎌田 哲也 | 事務部長 | 男 | 3 | |
松下 賢 | 管理課長 | 男 | 3 |
- 性別:男/女を記載
- 構成要件:以下の番号を記載
- 1. 医学又は医療の専門家
- 2. 臨床研究の対象者の保護及び医学又は医療分野における人権の尊重に関して理解のある法律に関する専門家又は生命倫理に関する識見を有する者
- 3. 1及び2に掲げる者以外の一般の立場の者
- 以下の要件を確認し☑する
- ▢ 同一の医療機関(当該医療機関と密接な関係を有するものを含む)に所属している者が半数未満である
- ☑ 委員会設置者の所属機関に属しない者が2名以上含まれている
議事概要
倫理審査委員会で審査及び報告が行われた内容を搭載しています。
詳細
利益相反委員会
臨床研究等に係る利益相反に関する事項について審議を行っています。
利益相反に係る規定と手順書
利益相反の存在を明らかにすることによって、臨床研究の適正な推進を図ることを目的としています。
研究者の方へ
倫理審査委員会及び利益相反委員会に提出する資料を搭載しています。
倫理審査委員会
毎月第4月曜日に開催されます。
資料の提出期限は開催日の2週間前までに庶務班長に提出してください。
研究デザインや研究機関および適用範囲により提出書類が異なります。
倫理審査システムに準じて必要書類を準備するか、直接臨床研究部までお問合せください。
利益相反委員会
倫理審査委員会と同時に開催されますが、期日等相談に応じますので庶務班長までご連絡ください。